こんばんわ、たまです。
連日仕事が忙しくて、帰りが遅くなってしまいます。
ブログを更新する気力もなかなか足りていないのですが、頑張って更新します(*´ω`*)
さて、タイプRの記事、やはり他の記事とは違って色々な方が興味を持たれているようで、アクセス数が掲載初日から多めになっています。
皆さん気にされるのが、『シビックタイプRって値引きどれくらいしてくれるの??』という点かと思いますので、今回は購入に掛かった費用について少し紹介したいと思います。
タイプR関連記事はこちら(*´ω`*)

ズバリ、値引きはいくらだった!?
明日も仕事ですし、時間もないのであまり引っ張らずにまずは値引き額について。
このタイプR、昨日の記事でマイチェン前の店頭在庫であり、店側も早く売ってしまいたいという思惑があったと書きました。
そして、今回私も買うつもりでディーラーに行っていない(じゃあ何をしに行ったんだと言われそうですが、本当に単にタイプRを見るために冷やかしで訪れる予定でした・・・)ので、実は今回競合車種の見積もりを取って廻ったりとか、ネチネチとした値引き交渉はしていません。
ただ、タイミング的なものもあり、2回の訪問で勝ち取った値段としては、まぁまぁかと個人的には思っています(*´ω`*)
その金額はこちら。
本体価格から-28万円でした(*´ω`*)
以前別記事でも書いたのですが、月間自家用車という雑誌に各車種の値引き期待値が乗っているのですが、タイプRの場合付属品込みで25万円26万円ちょい(2020/1月号)となっていました。
本体からだと25万円くらいが目安とのことです。
尚、今回取り付けたオプションはこんな感じ。
マットとETCのみ!カーナビすら付いていませんΣ(゚д゚;)
お金なくて・・・
ほぼプレーンな状態と言っていいと思います。
なので付属品からの値引きはありませんでした。
値引きは車体本体からのみとなっています(*´ω`*)
これだけ引いてくれれば良いかな?と。
中には付属品込みで30万円以上を引き出した猛者もいるそうですが・・・Σ(゚д゚;)
アコードの下取り価格はいくら??
続いてアコードの下取り価格について。
アコードの状態としては、2013年式、走行10万km超え。
カラーはゴールドでグレードは最上級のEX。革シート装着車でした。
事故はしています(後部から衝突された)が、事故歴が付くようなダメージは無かったので、事故車ではありません。
さて、この状態でディーラーに売却した際の下取り額は、、、
リサイクル料金合わせて合計70万円となりました(*´ω`*)
1年前にディーラーで取った見積もりからそれほど変わっておらず、私が思っていたよりも高額で引き取ってくれたこと。
また、今冬なのでスタッドレスを履いているのですが、この状態での買取で上記値段となりました。
従い、18インチホイール+最近履き替えたばかりのレグノは手元に残っていますので、これを売ってナビ購入金の足しにしようかと思っています(*´ω`*)
ディーラーでこれだけの価格が出たので、一括買取を利用すれば更に高値で売れると思うのですが、時間的な問題と色々と疲れるのでディーラー買取で今回は成約しました(*´ω`*)
総支払い金額は?
さて、車両の総支払金額(下取り車は含みません)についてです。
本体価格が458万3700円で、オプションはマットとETCのみ。
本体値引きが28万円で、各種税金、登録料やらいろいろ合わせた時の総額は・・・(; ・`д・´)
端数を纏めてくれましたので460万円となりました(*´ω`*)
オプションで大きな割合を占めるナビを付けていないという事もありますが、巷で総額500万円を超えると言われていることを考えると、結構安く買えたかなと思います。
また、さらにここからアコードの下取り額である70万円が引かれることになりますので、実質持ちだしは390万円となりました。
もちろん、この価格は決して安い金額ではないですが、NSXなどの本格スポーツカーを除けば、HONDAの最上級スポーツカーと言えるこの車両のお金と考えると、悪くない買い物だった、と思いたい!(; ・`д・´)
(と、自分に言い聞かせています。正直、今でも本当にこんなに思いきってしまって良かったのかと不安になります。。。)
まとめ
ということで、今回シビックタイプR FK8を購入する際に掛かった費用、アコードの下取り価格、最終的な合計金額について記載してみました(*´ω`*)
これから出回るのは恐らくマイナーチェンジ版がほとんどになると思いますが、もしこの車を買おうとしている方がいらっしゃれば、この情報が参考になると幸いです。
尚、マイナーチェンジ版発売後は、当然ですが車両値引きが渋くなると思いますので、こんな値引き情報がある!という話をしても思い通りにいかないことがあるやもしれませんので、ご了承ください(*’ω’*)
あ、、、そういえばナビなかったらリアカメラ使えんやん・・・
後回しでいいかと思ってたけど早めに買わんとなぁ・・・お金がなぁ・・・
また次の記事で!