車のエアコンの匂いにはクイックエバポレータしか勝たん

quick evapolator雑記・日記
quick evapolator

うちのC-HRですが、2018年に納車されてもう丸4年が経過しようとしています。

 

で、納車後時間経過とともに気になってくるのが、エアコンの匂い。。。

去年の時点で若干気にはなっていたのですが、最近の気温の上昇とともに車のエアコンの匂いが限界突破しました💦

 

 

洗濯物の生乾きの匂いかび臭い匂いが混ざった香りがエアコンルーバーから放たれ、ちょっと人を乗せるのは勇気がいるくらいの状態でしたので、恒例のエアコン匂い消しを行いました。

 

使ったのは私が毎年お世話になっている、信頼のクイックエバポレータです。

 

quick evapolator

quick evapolator

 

 

レビューについては以前投稿していますので、詳しくはそちらを。

車のエアコンから出る嫌な臭いを一発除去! クイックエバポレータークリーナーSのレビュー

 

 

 

C-HRでやるのは初めてなのですが、まぁそんなに難しい操作ではないので説明書流し読みでぶっつけ本番で大丈夫でしょ、、、と思ってたら見事にミスってしまいました;

 

エアコンフィルターのカバー破損したり・・・

Air conditioner filter cover

Air conditioner filter cover

 

液噴射ノズルの固定が甘くてノズルが暴れまわったり・・・

Dropped down nozzle

Dropped down nozzle

 

何事も確認と準備が必要だなと痛感しつつ、なんだかんだで無事施工完了したので、室内換気をしていざ実走へ!

 

 

 

Clean Air Conditioner

Clean Air Conditioner

いやぁ、コレよコレ!

あの嫌なエアコンの匂いがばっちり取れています。

 

 

以前から定期的に使用していますので、その威力は知っているのですがやっぱりこれが一番スッキリします。

持続期間は1年程度ですが、値段も安い(なぜかネットだと半額ぐらいで売られている)ので、うちでは毎年夏になると愛車にこれをぶっこんでいます。

 

 

 

エアコンの匂いを何とかしたい!と思ったときに、なんとなく最初にエアコンフィルタを疑って交換してみたりすると思うのですが(自分もそうでした)、基本エアコンフィルタって時間がたっていても、それほど臭くはありません。

よっぽど水にぬれて菌が繁殖していれば匂うでしょうが、葉っぱやごみなんかが溜まっていても、刺激臭がするなんてことはないはずです。

 

エアコンの匂いは、空気の冷却装置であるエバポレータに付着している菌が原因で、それを落とすことが必要。それに絶大な効果を発揮するのがクイックエバポレータというわけです。

evaporator

evaporator

この画像は極端ですが、こんな感じで車の内部にある部品に汚れやカビが発生して匂いを放出する、これがエアコン臭の原因です。

 

 

ちなみにこの製品、殺菌液で菌を殺したあと、エバポレータに付着する結露でその洗浄液を洗い流すという仕組み上、気温の高い日にやったほうが効果あると思います。

 

 

ちょうど日中の気温もあがってきたので、もしエアコン臭が気になる方はお試しあれ。

きっと驚く結果になると思います。

 

 

車のエアコンから出る嫌な臭いを一発除去! クイックエバポレータークリーナーSのレビュー

 

 


別件ですが、ディーラーにオイル交換に持っていったら、バッテリーが死にかけてますと宣告されました。

新車購入から丸4年間交換していないので、そろそろ交換してもいいかもですね。

 

ただ、ディーラーでの見積もりが高かったので自分でやってみようかな・・・

(以下自分用)

SLX-5K BOSCH バッテリー LN1
created by Rinker

 

雑記・日記
シェアする
たま。をフォローする
たまぶろ。 車と趣味と家族と