はじめまして、たま。と申します。
たまぶろ。の管理人をしております。
本ブログは、皆様が車やバイクを選ぶ際の悩みや疑問を、複雑な専門用語をできるだけ用いず、素人の方にも理解・解決できるサイトを目指し、設立させていただきました。
当ブログの記事が、読者の皆様の車選び、車の維持のお役に立てれば幸いです。
本ページでは、これまで多数の車の購入・売却を繰り返してきた私の経験と、巷にあふれる様々な媒体での情報から、本当に今すぐ使える、車を購入・手放す際に絶対に損をしないための重要な情報を纏めております。
すでに当ブログの様々な記事に、この情報を散りばめておりますが、このページにまとめられた情報を復習するだけで、すべての内容を知ることができます。
車を購入する直前、売却する寸前という方は、ぜひ本ページの内容をご一読ください。
知識を付けてから商談に臨むと、正直びっくりするくらい変わりますよ!
そもそもが、車の購入時、あなたは知らず知らずに損をしてしまっている可能性があります。
その損した金額は、家族旅行数回分の差が出ることだって稀ではありません。
実際、私の場合、様々な情報集めと交渉を行うことで、初期見積もりから最終的に数十万円以上の値引きに成功しています。
そして、その内容を雑誌に投稿したところ、大幅値引き実例として大々的に紹介されました!!
その証拠がこちら。
紹介されたのは、月刊自家用車様の『私もX氏』コーナーです。
写真に写っているC-HRはうちの嫁の車です。当ブログのいろいろな記事にも出てきますので、もしよければ記事内に掲載しているC-HRの写真と見比べてみてください。同じ車ですので!
私がこの車を購入したのは2018年ですので、C-HRが登場してから1年ほど経過したタイミングで、当時、この車の目標値引き価格は25万円と紹介されていました。
一方、この時私がC-HRの購入に際して得られた値引き額は、記事中央左に表示されている通り、車体値引きで34万円でした。目標金額+9万円、車両価格の1割以上の値引きです。
また、記載された値引き価格に含まれていない、ガラスコーティングも無料でつけてもらっていますし、ガソリン満タンサービスも含まれています。
なので、それらを金額換算してみると、トータルで50万円近く値引きしてもらっています。
しかもこの値引き金額、よくあるディーラーオプション(エアロやオプションナビなど)を付けまくって値引きを増やす、というやり方はしていません。
ディーラーオプションは、ディーラーの裁量で価格設定できるので、沢山つけると工賃やまとめ割引を引き出しやすいのですが、この車の購入時につけたディーラーオプションは、マッドフラップとフロアマットのみです。価格にして6万円前後といったところでしょうか。
それだけでも、ここに書いてある方法を実践すると、30万円以上の値引きを引き出すことができることもあります。
つまり、私の紹介する方法は、沢山つけるから値引きも大きくしてね!という方法じゃないんです。
というか、それって値引き額は大きくなるかもしれませんが、結局支払総額は高くなっているので全然得じゃないですよね?
そんな小手先の技だけではなく、車業界の構造や慣習、車に対しての知識を付ければオプションや、下取り業者の高額買取だけに頼るような値引きに頼る必要はありません。
(もちろん、それらの合わせ技が一番得をしますので、そちらはそちらで真剣に考える必要あり)
幸い今は情報の入手が容易で、メーカHPや、wiki、youtube、SNS等からすぐに情報を引き出すことができます。
それらの情報を集めて購入方法を工夫するだけで、すぐに万単位の差が出てきます。
信じられなくないですか?
もちろんこの内容を、ただの自慢で終わらせるつもりはありません。
(この情報を私の心にただ留めておいても、何も生みませんし・・・)
なので、冒頭にも記載した通り、私が使った方法を、この後にすべて無料!かつ、よくある面倒な会員登録等一切なしですべて公開します!!
変なメルマガが来る心配もなし、変な勧誘の電話が掛かってくることもなし。ただ普通に当ブログの記事を読むだけで、私が使った方法がすべて分かります。
用事や寝る前のちょっとした時間に読むだけで、数万円~数十万円の損失回避が可能です。ヘタな内職やアルバイトよりも絶対イイですよ笑。
ということで、少し前置きが長くなってしまいましたが、私がいつも実践して損失を回避している、車をお得に購入する方法について、次ページから紹介していきます。
よろしければ、ご一読ください。
あ、ページを移る前に1点だけお願いがあります。
もし、この記事を読んで見事大幅値引きをゲットした、とか損失を回避できた!という方には、是非本ブログを友人知人の方々に紹介していただきたいです。
というのは、本ブログの訪問者が増えれば増えるほど、単純に私の利益になりますし、やる気の原動力となります。SNSやツイッターでイイネ!の数を増やしたいのと同じで、見られている、見てもらえいる!というのは、それだけでモチベーションを高めることにつながります。
沢山の人に見てもらえるのであれば、仕事で疲れた体に鞭打ってブログを更新しようかな!という気になりますし、そうすると読者の皆様へ、よりたくさんの情報をお伝えすることができるので、私と読者様が金銭のやり取りなしにWin-Winの関係になれます。
なので、もし交渉がうまくいき、余裕ができたら『たまぶろ。』の紹介をしていただけると著者が非常に喜びます。
では、絶対に損をしない車の購入方法について、下記リンク先の本ブログ内記事へどうぞ!