こんばんわ、たまです。
今回は、近所にあるGRガレージを訪問してきましたので、そのレポートをお届けしたいと思います(*´ω`*)
『GR Garageはクルマファンが集い、語らい、一緒になってクルマを楽しむ、「町いちばんの楽しいクルマ屋さん」を目指しています。
という言葉が、TOYOTAのGR Garage特設ページを開いた際に一番に目に入ります。
イメージからして、トヨタの展開するGRブランドの車、市販車をメーカが独自にチューンナップしたスポーティカーを取り扱うディーラーだと思っていたのですが、どうもそういう位置づけではなく、車好きが集う、そして、将来の車好きを育むための空間というのがコンセプトのようです(*´ω`*)
実際、私が訪問したGR Garage 西宮は車の販売を行っていないとのこと。
勿論希望すれば系列店に取り繋いでくれますが、GR Garage西宮で買うことはできません。
なので、『買う気もないのにディーラーに行くなんて・・・』と、ディーラー訪問を躊躇っている方でも、気兼ねなく訪れることができます。
セールスされることがありませんので(*´ω`*)
ということで、この不思議な空間、GR Garage 西宮について、すこし紹介したみたいと思います(*´ω`*)
GR Garage 西宮の立地について
GR Garage西宮は兵庫県西宮市の東町に位置します。
JR西ノ宮駅の南側、阪神高速5号湾岸線の西宮浜から1kmほど北上した位置にあります。
テンポ外観はこんな感じで、非常にきれいな建物です(*´ω`*)
周りの生垣を見るに、本当に出来立てホヤホヤなようですね。
ネッツトヨタ神戸の販売店になります。
ネッツトヨタ神戸のHPを覗いてみたところ、関連店舗が県内に19店舗ほどある非常に大きな販売網を持っているようです。
西は兵庫県三木市から東は兵庫県尼崎市まで、北は丹波まで非常に広範囲にディーラーを展開しています(*´ω`*)

尚、GR Garage西宮の入り口すぐ隣には、Cafe Greenberry’s coffeeがありました(*´ω`*)
駐車場はGreenberry’s coffeeと共通のようですので、間を貫く通路を通って裏側に設置されている駐車スペースに自由に駐車できます。
私が訪問した際は駐車料金必要ありませんでしたが、2019年7月11日より有料化したようです。
とはいってもGR Garage利用者は2時間無料とのことですので、特に問題はないかと(*´ω`*)
店内の様子
では、入り口をくぐって店内の様子を見てみましょう(*´ω`*)
ちなみに入り口横には、こんな立て看板が置いてあります。
ディーラーというよりはカフェのような雰囲気が出ていました。
しかも、書いている通りですが、併設しているGreenberry’s coffeeで好きな飲み物、お菓子を注文して、GR Garage内で自由に食べることができます。
Greenberry’s coffeeで飲料を購入する以外の利用料は必要ありませんので、イートインスペースとしてGR Garageを使用可です。
入り口を入って目につくのは、まずこの巨大な本棚。
収納されている本は車関係に限らず、他種多様な本が並べられており、来訪者はこの本を自由に読むことができるようになっています。
Motor Fan一式や自動車のエンジンについての解説本等、車を知るための書籍については力を入れられているようで、こういった本をゆっくり読みたいという方には魅力的な空間ですね(*´ω`*)
また、トヨタのスポーツカー(?)と言えばAE86が有名ですが、AE86販売当初のカタログが普通に置いてあり、閲覧できる状態でしたので、もしファンの方がいらっしゃったら、一度訪問して読んでみても良いかもしれません(*´ω`*)
また、棚手前の小さなショーケース内には、ステッカーやタオルといった、小物系のGRグッズの販売も行われていました。
また、座席の奥には巨大なモニターが設置されており、トヨタのスポーツカーの歴史についてのビデオが上映されていました。
この内容は店舗や訪問する日、時間によって変わるようで、レースの実況やビデオが放映されていることもありますので、そういったことに興味のある方は、楽しめるのではないでしょうか(*´ω`*)
勿論キッズスペースも完備!
子供はここで遊ばせておいて、自分は読書に耽るということも可能です(*´ω`*)
子供たちが遊べるおもちゃも沢山ありましたし、キッズスペース正面の棚には子供向けの本も大量に置いてありましたので、退屈はしないと思います。
もちろん、車要素強めの本とおもちゃです(*´ω`*)
ちなみに店舗内には写真のレース使用のヴィッツが展示されていました。
ドアは解放されていましたので、自由に乗り込むことができます(*´ω`*)
ロールバーも入った本格的な車両でしたね。
コンパクトカーなのに、フルバケのシートとロールバーでこんなにも乗り降りし辛くなるものなんですね、新しい体験でした笑
安心感は非常に高かったですが(*´ω`*)
そして、店舗奥には車両のメンテナンススペースがありました。
ピット壁面にもGR Garageの文字があしらわれています。
こういうところもいちいちキレイで、車の整備に対するネガな印象(3K:キツイ、汚い、臭い)を払しょくさせる目的があるのかな、と思いました。
僕は機械油の匂いとか好きなんですけどね(*´ω`*)
ピット内にはどこかのメーカの86のラッピング車両が入庫していました。
店舗内から整備の様子を見れるところも良いですね。
もしディーラーであれば、納車式とかにも使えそうなお洒落な空間です(*´ω`*)
ただし、ここはどちらかというと本格的な整備の場所というよりは、参加者に車を知ってもらうためのイベントスペース的な趣が強いようです。
GR Garage西宮でみた展示車両について
では続いてGR Garage西宮においてある展示車両について少し紹介します。
冒頭に書いた通りディーラーではないため保有車両は少ないようで、私が訪れたときは3台の展示車しか見ることができませんでした。
本当はGRプリウスPHVを見に行った(ノーアポ笑)ので、ちょっと残念だったのですが、要求すれば近隣のディーラーを紹介してもらえるので、問題ありませんね(*´ω`*)
展示車1台目は先ほども紹介したヴィッツのレース仕様です。
先ほども書きましたが、内部もしっかりレース仕様(フルバケ、ロールゲージ)になっており、サーキット走る車ってこんな感じなんだな、ということを感じることができます(*´ω`*)
2台目は店頭に置いてあったヴィッツGRです。
こちらはタイミングが合えば試乗も可能なようですが、私が行った際は人手がおらず、試乗叶いませんでした。
ヴィッツなのにゴツい!そして、ヴィッツなのにとても高かったです笑
そして展示車3台目は、トヨタのGRと言えばこれ(?)、86GRです。
一番高いモデルですので値段は約500万円弱ですかね。
普通に高級車くらいの値段がしますが、やはりノーマルの86と比べると、別物感が半端ないです(*´ω`*)
正面から一枚。
滅茶苦茶カッコいいんですよね(*´ω`*)
正直欲しくなってしまいました、86。
GRじゃなくて普通のやつでもいいので・・・嫁さんのC-HRあるし、私の車がクーペでも問題ないよね(*´ω`*)
ちなみに新型スープラの展示車とか見れるかなーとちょっと期待していったのですが、まだ回ってきていないとのこと。
まぁ実車は鈴鹿サーキットで見ましたので、お腹一杯ですが(*´ω`*)
トヨタ 新型GR Supra 実車インプレッション。 話題の新型スープラを生で見てきました!
GR Garage 西宮の大きな特徴2つ
さて、GR Garage西宮の店舗について、色々紹介させていただいたのですが、じつはGR Garage西宮さんがもつ大きな特徴が2つありますので、それをご紹介させていただきます。
ディーラーではなく、車カフェとしても利用できる無料スペース
最初の方にも書きましたが、併設するカフェから飲料を持ち込んで、GR Garage内でいただくことができます。
もちろん利用料不要です。
しかも、展示されている書籍も読み放題なので、車関係の雑誌をじっくり読みたい、車に囲まれた空間にゆっくり滞在したい、そして、ドライブ途中にちょっと寄って休憩といった様々な目的で利用することができます(*´ω`*)
ちなみに、他のGR店舗(GR Garage垂水)にも行ったのですが、こちらはどちらかというとディーラー色が強かったですね。
クルマに関するグッズや書籍、展示スペース等はあるのですが、ディーラーの一部感が強く、遊びに行くという感覚では行きづらいな、というのが正直な所。。。
GR Garage西宮は、普通に遊びに行ける気軽さが一番の魅力ですね!
SNSでキッズ向けのイベントも多数実施
もう一つ、車好きを育てる空間というのもコンセプトにしているようで、子供向けのイベントを頻繁に開催しているようです。
たとえばこれ。
これ、トヨタの86に搭載されていた4AGエンジンを、始動させるというイベントの物。
しかも、左下の工程欄に記入された名前を見ていただければ分かるのですが、このイベント、86好きな大人の為ではなく、車に興味がある子供向けのイベントなんです!
勿論大人のサポートはあったと思いますが、子供たちをメインに、エンジンオイル注入~エンジン点火までやってしまうのってすごいですよね。
私が参加したいくらいですが笑
ちなみに4AGのエンジンはこんな感じでした。好きな人は店を訪れれば見れるかもです(*´ω`*)
他にも、キッズタイヤ交換や親子GRドライビングなど、将来的に子供たちに車に興味を持ってもらうことを主目的として様々な親子、子供向けのイベントを開催されているようで、もし興味があるのであればGR Garage西宮のインスタやブログ等から情報発信されているそうですので、要チェックですね(*´ω`*)
※GR Garage 西宮のブログから抜粋

まとめ
ということで、GR Garage西宮について少し書いてみました。
ディーラーではなく、車好きを育てるための空間というコンセプトのもと、作られており、車関連の書籍を読みに行くでも良し、家族を連れて自動車のメンテナンスや機械に触れてみるもよし、数名いらっしゃるアドバイザーの方に車のことを聞いてみるもよしで、気軽に訪れることができる車の空間という新しいコンセプトの施設であると感じました(*´ω`*)
もし子供さんが車に興味があるとか、親子で車のイベントに参加したいという思いがあるのであれば、一度訪問してみて、インスタ等のSNSを通じて各種イベントに参加してみると良いかもしれません(*´ω`*)
うちの場合は、行こうとすると片道1時間以上かかってしまうので、頻繁には訪れることができないのですが、こっち方面に行く機会があれば、積極的に寄って行こう、と嫁さんと話しています(*´ω`*)
※冒頭に『近所にある』と書きましたが、全然近所じゃないですね笑
最後までご高覧頂き、誠にありがとうございました。