激安の通勤用軽自動車 ダイハツ エッセをカスタム!お金を掛けずに質感アップ!?

Good Driving Experience自動車
Good Driving Experience

通勤用の軽自動車を所有しているのですが、10年以上前の代物なうえに、廉価モデル、廉価グレードということで、質感という言葉をどこかに置き忘れたのか?と思う程内装が質素なんです。

ESSE interior

ESSE interior

シビックを通勤に使うってのもありなんですが、どう計算してもタイヤ代やメンテナンス代を考慮すると、安い軽を使ったほうが安上がり(しかもシビックはきれいなまま残る)になります。

むしろ通勤片道20kmとそこそこの距離があるので、嫁さんのC-HRを奪ってエッセは嫁さんの物に・・・という手も取れなくはないですが、流石に可愛そうなのでそれは無し(-_-)

 

そんなわけであまり贅沢なことは言っていられないものの、やはり手に触れる部分の質感が寂しいなと感じてしまいます。

カスタムするにしても、勿論通勤用のボロ車にお金はかけたくない。

そして当然、金銭的余裕なんてない・・・・(-_-)

お金がない!

お金がない!

 

ということで、今回、以前から目を付けていたハンドルカバーが、なんと半額になっていたので思い切って導入してみました(*´ω`*)

 

しかもこのハンドルカバー、ただのハンドルカバーではなく、通常のものと比べて特殊な形状をしており、使ってみて印象が良ければシビックとC-HRにも横展開しようと考えています。

 

 

BONFORM社製 ネオフィットレザー S どんな製品??

今回購入した商品は、BONFORM社製のネオフィットレザー Sという製品です。

 

Unique Handle Cover 1

Unique Handle Cover 1

 

この通り、デカデカと半額シールが貼ってありました笑

 

この写真を見て、『アレ?』と思われた方、多いと思います。

 

そう、普通のハンドルカバーだと結構しっかりとした素材を用いて、ハンドルと同じ輪っかの形をしていることが多いのですが、このハンドルカバー、折り曲げれるくらい薄い素材でできているんです

 

開けてみるとこんな感じ。

Unique Handle Cover 2

Unique Handle Cover 2

 

布カバー?と疑いたくなる薄さです。

 

 

これがこの製品の売りで、通常のハンドルカバーのように、取り付け後のハンドル径が大きくならない!というもの。

 

男性は特に気になりませんが、女性なんてハンドルが大きく、太くなると嫌だって方も多いのではないでしょうか?

 

このハンドルカバーなら、そんな心配は無用です(*´ω`*)

ほとんどノーマルのハンドルと形・大きさを変えずに、カバーを取り付けることが可能です。

 

 

Unique Handle Cover 3

Unique Handle Cover 3

 

表面はこんな感じです。

パンチングレザーのような外観で、手触りは他の皮を模したハンドルカバーと変わりありません。

 

 

裏側はこんな感じ。

 

Unique Handle Cover 4

Unique Handle Cover 4

 

通常だと、こちら側にプラスチック製のフレームが通っていたりするのですが、単純に滑り止めのスポンジのようなモノが付いているのみでした。

 

 

 

尚、外観はいくつかの種類があるのですが、私の選んだプレーンな物以外にも、レーシーなカーボン調やツーリングタイプという名称の皮+白ステッチといったものも売ってました。

 

ただ、何故か女性受けしそうな柄とか色とかは有りませんでした。

起毛とかは素材的に難しいのでしょうか??

Unique Handle Cover 5

Unique Handle Cover 5

 

価格は、オートバックス価格で約1000円。

ハンドルカバーとして見ると安いですね!(*´ω`*)

 

私が購入したのはその半額なので、500円ちょっとで購入することが出来ました。

 

 

取り付けてみると意外と・・・!?

ということで、買ってきてすぐに車に取り付けてみました。

エッセのハンドル、ウレタン・・・というかなんかプラスチッキーで、冬場めっちゃ冷たかったんですよね汗

ドレスアップもありますが、この冷たさから解放されたい、というのもあります(^-^;

 

まぁ、冬場のタイプRのシフトノブの冷たさには負けますが・・・。

 

 

 

取り付け方は通常のハンドルカバーと一緒で、上から被せるだけ。

Install the handle cover

Install the handle cover

 

普通のと比べて柔軟性が高いので、楽に付けられるかなー・・・・と思いきや、結構固めで苦労しました(; ・`д・´)

 

画像見てもらえれば分かりますが、ハンドル径に比べて異様に外形が小さいのです。

 

これサイズ間違えたか!?と一瞬思いましたが、このハンドルよりも小さい物なんてないでしょうから、これで入らない訳はないと、気合を入れてねじ込んでいきます。

 

 

女性の方は、男手を借りたほうがいいでしょうね(*´ω`*)

 

 

 

 

取付完了すると、こんな感じです。

 

Installed one

Installed one

 

お、見た目結構いいんじゃないでしょうか??(*´ω`*)

 

よく見ると分かるのですが、ハンドルの左下くらいにカバーの繋ぎ目が来てしまっています。

ねじ込むのに必死で位置調整を忘れていました(-_-)

 

 

まぁ実用に問題ないのでそのまま行きます。

 

 

使った感想は・・・?

取付て少し走ってみましたが、売り文句通り外形が変わらず太さも変わらないので、違和感なく、でもしっかりと質感は向上しており、非常に満足できるものとなりました(*´ω`*)

 

Good Driving Experience

Good Driving Experience

 

難点としては、やはりカバーで縫い合わせているわけではないので、ハンドル内側で浮いている部分ができてしまい、そこに違和感を感じられるかもしれません。

 

まぁこれは普通のハンドルカバーも一緒ですので、デメリットというほどのものではないかと。

 

取り付け時に苦労したぶん、カバー自体はしっかりとハンドルに食い込んでいますので、運転中にズレることもなさそうです。

 

 

これが500円ならお買い得ですね(*´ω`*)

 

 

おまけ

実はもうひとつ、このハンドルカバーを選んだ理由があります。

 

他のハンドルカバーに比べて非常に薄いので、ドレスアップ目的ではなく、C-HRやシビックのハンドルの保護用に使えないかと考えていました。

 

皮ハンドルって使ってるとテカってきて、見た目が残念になってしまうんですよね(*´ω`*)

 

でも、このカバーであれば、ハンドル本体の保護もできるし、握り心地は元と変わらないしで、実用性も損なうことは有りません!

 

エッセへの取り付けで、品質的にも問題なさそうなので、さっそくC-HRとシビック用に購入しよう・・・と思ったら衝撃の事実が。。。

 

 

 

なんと、ラインナップを確認したところ、サイズがSしかありませんでした(; ・`д・´)

 

マジかー!!!

 

C-HRとシビックに関しては別の方法を考えます・・・。

 

 

自動車雑記
シェアする
たま。をフォローする
たまぶろ。 車と趣味と家族と