こんばんは、たまです。
今回は、シビックタイプRをお手軽にAWD化できるキットを紹介します(*´ω`*)。

Civic Type R FK8 AWD kit by ORBIS
先代、FK2が登場したころから囁かれていた、
『2リッターターボの320PSでFF駆動はパワーを持て余すのでは・・・?』
『せめてWRX/STIのようなAWD(全輪駆動)モデルなら・・・』
というユーザの疑問・悩みも、このキットを使うことですべて解決できる優れもの。
素のタイプRでも十分に早いですが、究極の速さを求めてのAWD化に加え、さらなるパワーを持たせたいタイプRジャンキーユーザの方は、是非ご一読ください(*´ω`*)
AWD化キットについて、パワー、加速性能も。
さて、今回紹介しているAWDキットは、ORBIS社という会社から発売されており、キット自体はRing Driveというユニットとして発売されています。

ORBIS Ring Drive Kit
このユニット内にインホイールモータが組み込まれているため、電動の駆動輪となることで、FF車、FR車のAWD化が可能となります。
ちなみに過去、三菱が開発を行っていたランサーエボリューションMiEVもこのインホイールモータを用いたAWDでした。
なので、タイプRに限らず、サイズの合う車種であれば、どの車もAWD化が可能となるキットです。
メーカHPを見ると、日産のエクストレイルも後輪にRing Driveを装着した車両がデモムービーに登場していました。
実際インストールするとこんな感じになるようです。(キャリパー上部が切り欠れているようですので、ディスプレイ用かも)

Outline
このように、ホイール(というかその根元のハブ部分ごと)を丸ごと交換してしまします。
これでAWD化できるわけですが、このキット、実は単なるAWD化ではなく、ホイールに組み込まれているモータの出力が加わることで、車両としての出力も大幅に向上します(*´ω`*)
ホイール1本あたりの出力は、
- 出力:50PS
- トルク:95N・m
なので、後輪2輪を本品に置き換えると、100PSの190N・mのパワーが加算されます。
け・・・結構な出力ですね(; ・`д・´)
単体での出力だけみても、大体1Lのエンジン出力と同じくらい出ています。
ということは単純にトータルパワーだけ見ると排気量が2000ccほど(ターボだと物によりますが1000cc分くらい)増える感じですね。
パワーがどれくらいか想像しづらいよ・・・という方、RAV4ガソリン車1台分のパワーが追加されると考えてみてください。。。
ということで、このキットを使うことで、FK8(AWD)のトータルパワーは
- 最高出力:420PS
- 最大トルク:590N・m
まで向上します。
ちなみに、この出力に近いエンジンですが、日産のスカイライン400Rのエンジンが出力では近いですね。3リッターターボなので条件的にも大分近い??

Nissan Skyline 400 R
- 最高出力: 298kW(405PS)/6400rpm
- 最大トルク : 475N・m(48.4kgf・m)/1600-5200rpm
さて、この出力を発揮するシビックタイプR(AWD)、気になる0-100km/h加速はというと・・・
4.7秒ほどらしいです(*´ω`*)
(厳密にタイムは記載されていないのですが、-1秒の短縮と書かれていました)
このタイムはWRX/STIと同じくらいのタイムですね。

SUBARU WRX STI
これで漸く、シビックタイプRの加速タイムがWRX/STIに匹敵するタイムにまで到達することができました。
ちなみに、出力的にはまだ伸びしろがある気がしますが、なかなかセッティングが難しいのかもしれませんね。
実際取り付けるとどんな感じになるのか?騒音は?

Outline of ORBIS Ring Drive
- 実際、取り付けたらどんな感じになるのか?
- モータの走行音は?
これら、気になるところですが、ちゃんとORBISのHPに動画が掲載されていました。
※)動画最後の加速音に注目です!!
すっごくイイ!!(*´ω`*)
値段は?
さて、気になる値段ですが・・・
$9,995-となっています。
日本円にして大体100万円ちょっと!!
性能アップ分(ポン付でAWD化、出力強化)を考えると、悪くはないのでは・・・?
ただ、ある程度予測はつくと思いますが、このキット、値段以上の問題が・・・
一番の問題点は?
はい、もう色々と呼んでいただいた方はある程度予測つくと思うのですが、このORBISという会社、アメリカの会社です(; ・`д・´)
場所はカリフォルニアみたいですね。
なので、本気で導入しようとすると、いろんな意味で、かなり大変と思われます・・・。
でも、パーツとしてはかなり面白いので、日本で代理店でも出せばそこそこ受注来るのではないでしょうか?
・・・ライバルであるWRX/STIの価格的に、よほどタイプRに拘りのある方でなければ候補にならないかな??
まとめ
ということで、シビックタイプR、AWD化キットの紹介でした。

ORBIS Ring Drive Kit
こういうパーツが出てくるのは、非常にアメリカらしいですよね。
ホンダが信念としているFFで最速の車を作る、という基本姿勢を完全に覆す改造パーツです。
『FF?FR?関係ないね!俺たちで一番早いくるまを作ってやろうぜ!』
という、マッスルカーに通ずる姿勢のような。。。
でも、私を含めてタイプRは、FFに拘らず、ホンダの最高のスポーツモデルという立ち位置で、速さを追い求めてほしいという層もいるとおもいますので、もし日本に導入されてお金に余裕があれば導入してみたいですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。