TOYOTA C-HRについて

雑記・日記

車のエアコンの匂いにはクイックエバポレータしか勝たん

車のエアコンの匂いが気になる季節になりました。うちでは悩むことなくクイックエバポレータを使ってお手軽にエアコン内部洗浄を行っています。お手軽といっても効果は絶大なので、もしエアコンの匂いが気になるという方は試してみてはいかがでしょうか?安いですし。
雑記・日記

リコール当選!? C-HRの燃料ポンプリコール情報 2021年5月26日付

2021年5月26日付でC-HRにリコールが発せられましたのでその情報を。この間シビックの燃料ポンプリコールに当選したところなんだけど。。。
Toyota C-HR (2017)

C-HRの初年度車検。 総支払金額の紹介と安く済ませるコツを解説

愛車C-HRの初回車検について記載しています。色々と小細工をしてできるだけ安く済ませましたので、支払金額の公開と安く済ませる為のコツをご紹介します。
Toyota C-HR (2017)

ブリジストン REGNO(レグノ) 装着後の騒音を測定してみたら衝撃の結果がでた

前回ブリジストンのレグノを履いたC-HRでドライブして、その静かさを感じたのですが、実際どれくらい静かになったのか明確な値が欲しかったので、騒音測定して比較してみました。体感だけでなく定量的にどれくらい静かになるかを算出しましたので、レグノによる騒音低減に興味のある方はどうぞご覧ください。
知らないと損をしてしまう情報

激安で最高級タイヤを購入!? ブリジストン レグノをC-HRへ装着!

激安で購入したREGNO GR-XⅡをC-HRに導入しました。プレミアムコンフォートタイヤの名に恥じない素晴らしい性能なのですが、このタイヤを格安で導入する方法と、実際に私が購入した金額をそのまま紹介しています。もしレグノに興味ある方は是非。
Toyota C-HR (2017)

3年経ってもガタひとつなし! 槌屋ヤック製 C-HR専用設計スマホホルダーの紹介とレビュー

今回は、愛車-HRへ取り付けているスマホホルダーの紹介をしたいと思います。 スマートフォンを使われていて、置き場に困っている、良いホルダーを探しているという方は必見です(*´ω`*) 以前、TOYOTAのC-HR...
Toyota C-HR (2017)

C-HRを運転していると、対向車からよくパッシングを受ける?見てもらったらまさかの・・・!?

私だけかもしれませんが、C-HRを運転していると、対向車からパッシングされることが多い気がしていました。 オートハイビームの機能は搭載されており、暗い田舎道を走るときには稀に使っているのですが、オートハイビームがO...
Toyota C-HR (2017)

まるで純正品!C-HRのオススメグッズ 後付ドリンクホルダーについて

C-HRに乗ってて『良いな』とおもう事の一つに、各種グッズメーカから、C-HR専用と銘打った製品が数多く販売されていること、があります。 エアロや外装部品もそうですし、内装部品もそうです。 以前リーフやアコードに乗ってた...
Toyota C-HR (2017)

C-HR用スタッドレスタイヤを購入!銘柄は勿論あのメーカのフラグシップモデル・・・!?

さて、実は昨年(2020年)12月にC-HR用スタッドレスタイヤを購入しました(*´ω`*) 今までは、シビックの前車、アコードにスタッドレスタイヤを用意していたので、冬場の移動はそちらで賄っていたのですが、アコードをシビック...
Toyota C-HR (2017)

マイナーチェンジが施された新型C-HR! 良い点と残念な点について 

型(前期型)となってしまったC-HR乗りとしては悔しい限りなのですが、その変更内容について個人的に気になるポイントを、良い点と残念な点に分けて紹介したいと思います。