知らないと損をしてしまう情報

Toyota C-HR (2017)

C-HRの初年度車検。 総支払金額の紹介と安く済ませるコツを解説

愛車C-HRの初回車検について記載しています。色々と小細工をしてできるだけ安く済ませましたので、支払金額の公開と安く済ませる為のコツをご紹介します。
Toyota C-HR (2017)

激安で最高級タイヤを購入!? ブリジストン レグノをC-HRへ装着!

激安で購入したREGNO GR-XⅡをC-HRに導入しました。プレミアムコンフォートタイヤの名に恥じない素晴らしい性能なのですが、このタイヤを格安で導入する方法と、実際に私が購入した金額をそのまま紹介しています。もしレグノに興味ある方は是非。
知らないと損をしてしまう情報

10年前の軽自動車の燃費は良い?悪い? ダイハツ エッセ 4ATモデルの平均燃費紹介

前回紹介したシビックタイプR FK8の燃費と同じく、通勤快速として使用している激安軽自動車、ダイハツ エッセについても燃費を記録していたので、紹介したいと思います。 私と同じように通勤用の安い車が欲しいけど、4速ATなんて燃費...
Honda Civic Type R (FK8)

シビックタイプRの実燃費を公開! スポーツカーの維持費(燃料費)は高いのか!?

私、みんカラでも自分のページを持っていまして、そこにガソリンスタンドで給油する毎に燃費を記録していました。 納車からほぼ1年経って、だいぶデータも貯まってきましたので、今回はシビックタイプRの平均燃費をご紹介しようと思います(*´ω`...
知らないと損をしてしまう情報

冬になるとバッテリーが上がりやすくなるので注意! その理由は!?

冬になると頻発するバッテリー上がりについて。実はライトの消し忘れ等で弱ってしまうのとは別にしても、冬の期間は性能が低下しています。その原理と対策について紹介しています。
知らないと損をしてしまう情報

凍ったフロントガラスはどうやって溶かす? 上手なお湯の使い方と、秒で解決する方法を紹介! 

凍ったフロントガラスに熱湯をかけるとガラスが割れてしまう、と言うのは有名な話ですが、その仕組みを理解すれば、ガラスを割らずにお湯で簡単に氷を溶かせますので、簡単にご紹介します。また、そもそもガラスが凍らせないためのグッズもありますので、そちらも併せてどうぞ。
知らないと損をしてしまう情報

え?2万円以上違うの・・・? カーナビ取り付けに関する工賃・費用を安く済ませるには?

こんばんわ、たまです。今回は、ナビの取り付けで約2万円の差が出てしまった話を。車を買う際には自動車本体の値引きばかりに目が行きがちですが、ナビやドラレコの取り付けに関してもしっかり相見積を取って、変な値段で取り付けていないか、しっかり確認しておかないといけないな、と感じました(*´ω`*)
知らないと損をしてしまう情報

給油するならコスモ石油で!ときめきポイントによる還元と、常時リッター5円引きで超お得!

ガソリンを給油するGSはどこが良いのか?値段だけで比較するのであれば勿論最安値のGSが一番良いとなりますが、その他生活必需品や雑貨の購入など、生活に必要な消費を考慮して選ぶとすれば、ときめきポイントを貯められるコスモ石油がおススメです。その理由について、詳しく解説しています。
Kawasaki Ninja250R (2009)

年会費無料で様々な割引や特典満載のイオンカードセレクトの紹介!コスモ・ザ・カード・オーパスとの併せ技で超お得!

イオンカードセレクトは、主に普段の買い物や食料品、衣料品に力を発揮する特典、キャンペーンによる恩恵が大きいカードです。これを、前回記載したコスモ・ザ・カード・オーパスと併せて使用することで、日常生活でのポイントを余すことなく集め、年間で10万円近い還元を受けることができますので、その特典内容をご紹介。
Kawasaki Ninja250R (2009)

5年で約40万円も得する!? ガソリン代だけでなく、家計も節約したいならコスモ・ザ・カード・オーパスがおススメ!

今回は車そのものの話ではありませんが、これから到来する消費税10%時代に如何に消費を少なく抑えるか、ガソリン価格と日々の買い物をお得にする、という観点から記事を作ってみました。もし特に理由なく、なんとなく給油用クレジットカードを持っているということであれば、この記事を読んでみてください(*´ω`*)