Ninja250R 09年モデルについて

私の愛車であるNinja250R 09 Special Editionについての記事を纏めています。

Kawasaki Ninja250R (2009)

250ccは遅い・・・って本当? 250ccだって大型バイクとのツーリングに行ける!

今回は、250ccは遅いのか?大型バイクとのツーリングに行けないのか?という点について、大型バイクから250ccバイクへダウンサイジングした私の体験と思いを記事にしてみました。結論、250ccでも十分です。250ccバイクの扱い方を知り、その性能をフルに引き出してあげることで、一般道で後れを取ることはありません。
Kawasaki Ninja250R (2009)

バイクに乗ることは健康にメリットあり! バイクに乗ると目が良くなる?? その根拠について解説!

今日はバイクに乗ると目が良くなる??という点について書きます。 パッと見て、『そんな馬鹿な』とか『何言ってるんだ』と、思われるかもしれませんが、色々と調べていくと一定の効果がありそうです。なので、最近ちょっと遠くのものが見えなくなってきた、とか、視力落ちてきたなーという症状がある方はご一読頂けると幸いです(╹◡╹)
Kawasaki Ninja250R (2009)

おすすめのバイク③ Kawasaki Ninja250R

私の愛車であるNinja250Rについて、レビューからおすすめする理由について詳しく語ります。
Kawasaki Ninja250R (2009)

バイク初心者の初めてのバイクから、落ち着いた大人まで広い世代で大人気! 250ccオートバイのすすめ

私も含め、みんなバイク買うときは悩みますよね?どんなバイクにしようかな、どんな色にしようかな?どの排気量にしようかな、等々。これまで250ccのバイクから始まり、大型を経て再び250ccのバイクを選んだ理由、250ccのすばらしさについて語ります。
Kawasaki Ninja250R (2009)

大型バイクから、なぜ小さなNinja250Rに戻ったのか? 250ccバイクの扱いやすさと程よいパワーについて

ZZR250⇒Ninja250R⇒ZZR1400ときてなぜ再びNinja250Rに戻ったのか。 結構Ninja250Rについてべた褒めしている私ですが、大型を降りて、今のところいく付く先として選んだこのバイクについて語りたいと思います。
Kawasaki Ninja250R (2009)

Ninja250Rで行く トコトコまったりツーリング。 ゆったりとした休日を味わいたいなら250ccバイクは最高の相棒に!

最近は遠出のツーリングをしなくなりましたが、それでもお気に入りの場所にはよく行きます。そこは、Ninja250Rの特性ととてもマッチした素敵な場所です、というお話。
Kawasaki Ninja250R (2009)

10年前のバイク!? でも今でも新車状態を維持しています! 今の私の愛車、カワサキ Ninja250Rについて

2009年式 Kawasaki Ninja250R スペシャルエディション(緑×黒)です。 バイク業界に再び旋風を巻き起こした風雲児、Ninjaブームの火付け役となったバイクです。