ヨーロッパの車事情! 出張で見かけた車たちを紹介! ②スペイン編

自動車

こんばんわ、たまです。

 

本日はヨーロッパで見た車たち、スペイン・オランダ編です。

 

スペインは、マドリードから飛行機で約1時間ほどのオビエドという田舎町に行ってきました。

かなり北側の観光地になります。

 

 

 

どんよりとしたドイツと違って、カラっとした快晴で、とても気持ちの良いところでした(*´ω`*)

 

 

オビエドの空港を降りてまず最初に見たのが日産車笑

まさかの日本車でした。

 

空港の出発ゲート付近から撮影したので遠いですが、このシルエットは間違いなく日産のエクストレイルとNV200です。

 

そして、空港から目的地に向かう道中も、結構な割合で日産車やルノーを見ましたね。

どうもこの辺りはトヨタやホンダよりも日産、ルノー系が強いみたいです。

まぁドイツよりフランスの方が近いからですかね!?

 

 

あと、だいぶ北上して海に近づくと、他の日本車も見かけるようになってきました。

 

鮮やかな青のC-HRが居たのでパシャリ(*´ω`*)

 

このカラー、日本にはないですよね?

日本仕様よりも明るいブルーのように見えました。

 

他にも、日本とは違った色合いのグリーンメタリックのC-HRなんかも走っていました。

ヨーロッパの街並みも相まってか、かなりカッコよかったですよ!

 

 

ホイールは黒で、日本で言うMode-Neroに近いホイールでしょうか?

そして、うっすらと見えるハイブリッドエンブレムが、1.8LのTHSⅡ搭載車であることを伺わせます。

 

 

 

ちなみに、この写真昼間に撮ったように見えますが、すべてPM8:00前後の写真です(*´ω`*)

 

仕事が終わってご飯を食べに行っても、PM9:00過ぎても外はこんな感じで、日本人としてはかなり違和感ありありですw

 

仕事終わりの人が普通に海で遊んでましたね。

 

一瞬休日の風景に見えるほど(*´ω`*)

 

実際にはアフターファイブどころかアフターエイトの時間です。

『さぁ2次会行くか!』くらいの時間ですよ、日本なら。

 

 

近くの繁華街(?)に足を踏み入れ、そこに止まっている車も見てきました。

 

 

 

 

 

 

 

またお前らか( ゚Д゚)

 

ほんと、トヨタのハイブリッド車は強いですね笑。

タクシーは殆どこんな感じでした。

海外感をぶちこわし!?

 

 

さりげなくスズキのスイフトも居ましたのでパシャリ。

2ドア仕様なのがヨーロッパっぽいですね。

 

 

 

あとは、日本に売っていないシビックや、微妙に写りこんでいるRVRとか、ちょっと珍しい車が見れました(*´ω`*)

 

 

 

 

最後にスペインでの移動に使った車を紹介。

 

セアトのレオンというワゴンです。

 

これ、私知らなかったんですがスペインの自動車メーカらしいです。

スペインの自動車メーカなんですが、今はフォルクスワーゲンの傘下に入っていて、ゴルフやA3などと同様のMQBプラットフォームを採用する兄弟車だそうです。

(MQBとはトヨタのTNGAのような統一プラットフォーム。正確に言えば、出た時期的にはTNGAがVW社のMQBみたいなもの、といったほうがいいかもしれません)

 

乗り味はというと、、、結構固め(*´ω`*)

ゴルフとかの方が乗り味は良かったですね。そして、内部が非常にプラスチッキーで、一部外板がそのまま車内にも露出しているところがあり、良いクルマ、ではなかったですね笑。

 

 

という感じで、ヨーロッパ・スペイン編でした。

 

 

次回は最後にオランダ編を書こうかと思います。

あと、近々インドに行く予定なので、そちらで見かけた車なんかも別途紹介しようかと思います(*´ω`*)

 

 

 

最後までご高覧頂き、ありがとうございました。

 

自動車雑記
シェアする
たま。をフォローする
たまぶろ。 車と趣味と家族と