海外製スタッドレスタイヤの性能は?前回調べた国産品と制動距離比較

自動車

さて、先日は国産スタッドレスタイヤの公式制動距離記録から、最強スタッドレスタイヤを割り出しました。

 

参考:結局どれがおすすめ?スタッドレスタイヤの制動性能を数値できっちり比較してみた!

 

 

でもショップには、国産タイヤ以外にも海外製タイヤのラインナップも揃っており、もちろんスタッドレスタイヤも色々取り揃えられています。

 

そこで、今回は、海外製と国産の比較をやっていこうと思います。

というのも、参照元のサイトにはいくつかの海外製スタッドレスタイヤの情報がありましたので、折角なのでその情報も紹介させていただこうかと。。。

 

 

といっても、データ量が少なく、ドイツ製のミシュランとアメリカのグッドイヤーしかありませんでしたので、あまり詳しい比較はできていませんが・・・(; ・`д・´)

 

 

参考になれば幸いです。

 

タイヤ公正取引協議会のデータ比較(海外製)

ということで、抽出可能なデータのみ取り出して記載します。

他の海外スタッドレスタイヤのデータが取り出せない理由に思うのが、そもそもメーカがデータ提出していないっていうのも勿論あると思いますが、紹介されているデータが”旧モデルとの性能比較”という項目なので、旧モデルが出回ってないとか情報を提供していないということかもですね。

 

なので、性能が悪いのでデータが無い、というわけではない・・・と思います。

 

 

今回も抽出データは、

  • 20km/hからの停車
  • Cセグメントに属する車(SUVやミニバンは除いています)
  • タイヤ公正取引協議会にしっかりとデータが登録されているもの(カタログ掲載のみ、というものは省く)
  • 国産メーカ

という前提で揃えています。

 

 

 

ミシュラン製 XICE XI3+

ミシュランのX-ICEシリーズです。

HPを確認したところ、現状の最新モデルはX-ICE SNOWとなるようですね(*´ω`*)

 

なので、国産勢でいえばダンロップのWINTER MAXX 02みたいに、他の最新タイヤと比べるとやや不利か?

 

では、このタイヤの氷上制動性能はというと・・・

 

雪上で、20km/hからブレーキを掛けた際の制動距離は・・・なんと9.54mです!

 

まさかのブリジストン越えです。しかも最新モデルじゃないのに・・・

流石ドイツ製・・・と思いきや、試験車両がプリウスと比較して比較的軽量なゴルフ7ですね。

 

 

従い、車両重量がブリジストンと比べて軽い=制動距離短いなので、公正な比較ができないデータとなりました。

 

ただ、かなり高性能である匂いはプンプンします。。。

 

 

 

グッドイヤー製 ICE NAVI 7

 

ICE NAVIシリーズの7代目。20年の集大成という、グッドイヤーが誇る最新モデルのようです。

ミシュランのX-ICEがかなりの性能でしたので、こちらも期待か・・・!?

 

雪上で、20km/hからブレーキを掛けた際の制動距離は14.9mとのこと。

 

試験車両はプリウスでした。なので、国産勢との比較ができますが、この値だと少し見劣りしてしまいますね・・・

 

国産勢と比較

さて、今回調べた海外勢を国産勢のデータと比較してみます。

上段が国産、下段が海外製です。

 

試験車両を揃えてランキング付けすると、

 

試験車両がプリウスの場合、

  1. ブリジストン ブリザック VRX2   10.35m
  2. ダンロップ Winter Maxx 02  12.0m
  3. グッドイヤー ICE NAVI 7  14.9m

という結果になりました。 やはり、ブリザックがダントツです。

 

 

一方、ゴルフのデータは2個しかりませんが、並べると

  1. ミシュラン X-ICE XI3+   9.54m
  2. ダンロップ WINTER MAXX 02  12.0m

で、ドイツのミシュランがトップとなりました。

 

 

 

試験車両無視して制動距離が短い順に並べると、、、

  1. ミシュラン X-ICE XI3+   9.54m
  2. ブリジストン ブリザック VRX2   10.35m
  3. ダンロップ Winter Maxx 02  12.0m

このような結果になりました。

前述した通り、1位と3位は試験車両が軽いので制動距離が短く表れている可能性がありますので、正確な比較ではないこと、ご了承ください。

 

 

しかし、その中に食いこんでくるブリジストンはさすがですね・・・

むしろ、どちらかというと1位に肉薄しています・・・。

 

 

 

まとめ

ということで海外勢も纏めて比較してみました。

結論書くと、やはり性能を求めるのであればブリジストン一択ですね。

 

ミシュランのX-ICEは性能よさそうですが、ヨーロッパ製タイヤは長距離ユースを意識したゴム配合となっているようで、若干タイヤが固いようです。

 

スタッドレスタイヤは、以前解説した通り”氷と密着させる”ことでスリップを防いでいる面があるので、タイヤは柔らかいに越したことないです。

 

なので、最後に私が個人的におススメするとすればブリジストン のタイヤ。

これを買っておけば間違いないですね(*´ω`*)

性能のブリジストンか、コスパのダンロップか・・・といった感じです♪

 

 

 

ということで、早速我が家の車にブリジストンのVRX2を導入しました。

 

Bridgestone Brizzak VRX2

Bridgestone Brizzak VRX2

 

装着して1カ月ほど経過したので、後程インプレを書いてみようと思います(*´ω`*)