Autocar Japan様で次期シビックに関する新しい記事が配信されていました。
なんと、次期シビックタイプRは噂されていた電動化&AWD化されずに、現行FK8の2.0Lターボ&FFのブラッシュアップが行われるとのこと!!

2022 Honda Civic type R?? Side view.
↓Autocar Japan様の記事です。
【ホンダ最後のガソリン車?】新型ホンダ・シビック・タイプR 電動化せず
記者はローレンス・アラン氏。
調べてみたところイギリスの方のようです。
私、次期タイプRは電動化&AWD化するという噂を信じて現行のFK8を買ったのですが、読みが外れてしまったかもですね・・・

CIVIC TYPE R FK8
ただ、情報ソースが書いておらず、現行パワートレーンを持ち越す理由もいまいち詳細に書かれていない。
アラン氏の記事によると
『2019年後半、ホンダは「欧州における規制、市場、消費者行動の変化」を理由に、全モデルをハイブリッド化または完全EV化する計画を、2025年から2022年に前倒ししたとトム・ガードナー上級副社長は述べている。しかし、この計画には、次期11代目シビックのタイプRは含まれていない。』
というのが元ネタらしいのですが、、、なんか薄っすいなぁ(; ・`д・´)
まぁコロナ下でまだまだ厳しい状況が続くことを考えると、タイプRの為に新規の駆動系を作る(基本システムが同じと言われているSport hybrid SH-AWDは、現状NSXやレジェンドに搭載されている3.5L版しかない)のも体力が必要ですし、世界情勢を考えるとなんとなくわかる気もするのですが・・・
ブランドではなく性能で勝負 世界最高の性能と燃費を誇る、ホンダ レジェンドについて
ちなみに、ある動画で語られていたのですが、現行FK8のタイプRはシャシー構造的にAWD化も対応できるような形になっているそうです。となると、電動+AWD化するにしても、シャシーから完全新設計ではないかもしれませんね。
ただ、FK8で
- FFで320馬力
- ニュルへは行けていないけど鈴鹿でメガーヌのラップ更新
- FK2と比べてリアサスのマルチリンク化でシャシーも熟成
- 先進の運転システム搭載
と、やることはほぼやった感あります・・・
個人的には次世代のタイプRとして、さらに大きく飛躍してほしいですが・・・
まだまだ期待して待つとします(*´ω`*)